格安携帯電話のリーズナブルな料金プランでは大体通信量の上限が設定されています。
携帯用のメールアドレスを独自で持っている場合PUSH機能がないので、K-9等のメーラの設定で一定時間おきに新着問い合わせをするようにしなければいけません。この一定時間おきの通信量について軽く調べてみました。
mineoのプランでK-9の設定1分おきの問い合わせです。
10/13から10/18の5日間で残量量が993MB>919MB おおよそ74MB 1日15MB程度です。 バックグラウンドの通信量としてはそれなりに多いですね。
10/23から10/30の7日間で5分に一回に変更したら862MB>835MBのおおよそ27MB 1日4MB程度です。
単純に1/5にはならないのは他の通信も含まれるからだと思いますが、この程度なら30日で120MB なので気にするほどではないかなあという感触。
基本的に家においてあれば固定回線のwifiでつながっているので通信料はかからないけど外に長くいるときのために5分くらいで設定しておくことにしましょう。